2010.07.31 (Sat)
瀬戸内国際芸術祭
みなさまたいへんご無沙汰しております。
もうムラムラ55はブログやめたんちゃうか?
とお思いになっていた方も多いのでは~
職場が変わってなかなかバーチャルな世界に入る精神的余裕が
ございませんでした。
時々更新させていただきたいと思います!
さて、この日の昼間は、普段の昼間と同様、あまり記事にするようなめずらしいこともせず
高松市内をぶらぶら
夕方から瀬戸内国際芸術祭の開会式に行ってきました!
瀬戸内国際芸術祭っていうのは、瀬戸内海の島を舞台に開催する現代美術の国際芸術祭。
期間は2010年7月19日(海の日)から10月31日までだそうです。
現代アートの島と言えば直島が有名ですね。その他小豆島とか6つの島をめぐる
アートと海を巡る百日間の冒険だそうです。
あまり実は内容が分かってません(汗)
とりあえず開会式の始まるサンポートへ行ってきました。
ちょうど天気雨が降って、屋島にきれいな虹がかかりました。
公園に何やら張りぼてのオブジェが・・・・

このトーテムポールが一番アートっぽい?

中々点灯式が始まらないので、子供らはしびれを切らせて
海の方へ

シャボン玉を吹いて、夕焼けの写真を撮っているおじさんがいて
子供たちに大人気でした。

おじさんのシャボン玉と瀬戸内海の夕焼け!
便乗して写真をバッチリ

やっと日が暮れてオブジェの点灯式がはじまりました。
これは竜宮城!

こちらはイカ??

アートといえばアート
子供らは海辺のシャボン玉おじさんが一番のお気に入りだったみたいです。
瀬戸内国際芸術祭は始まったばかり
実はまだ行ったことがなかった直島に、この機会に行ってみようと思います。
もうムラムラ55はブログやめたんちゃうか?
とお思いになっていた方も多いのでは~
職場が変わってなかなかバーチャルな世界に入る精神的余裕が
ございませんでした。
時々更新させていただきたいと思います!
さて、この日の昼間は、普段の昼間と同様、あまり記事にするようなめずらしいこともせず
高松市内をぶらぶら
夕方から瀬戸内国際芸術祭の開会式に行ってきました!
瀬戸内国際芸術祭っていうのは、瀬戸内海の島を舞台に開催する現代美術の国際芸術祭。
期間は2010年7月19日(海の日)から10月31日までだそうです。
現代アートの島と言えば直島が有名ですね。その他小豆島とか6つの島をめぐる
アートと海を巡る百日間の冒険だそうです。
あまり実は内容が分かってません(汗)
とりあえず開会式の始まるサンポートへ行ってきました。
ちょうど天気雨が降って、屋島にきれいな虹がかかりました。
公園に何やら張りぼてのオブジェが・・・・

このトーテムポールが一番アートっぽい?

中々点灯式が始まらないので、子供らはしびれを切らせて
海の方へ

シャボン玉を吹いて、夕焼けの写真を撮っているおじさんがいて
子供たちに大人気でした。

おじさんのシャボン玉と瀬戸内海の夕焼け!
便乗して写真をバッチリ

やっと日が暮れてオブジェの点灯式がはじまりました。
これは竜宮城!

こちらはイカ??

アートといえばアート
子供らは海辺のシャボン玉おじさんが一番のお気に入りだったみたいです。
瀬戸内国際芸術祭は始まったばかり
実はまだ行ったことがなかった直島に、この機会に行ってみようと思います。
スポンサーサイト
こんばんは!
お久しぶりです。
お元気そうですね~
今もオブジェがあるのか不明ですが・・
雨が降ったら張り子が駄目になりそう!
また島めぐりに高松市内までぜひどうぞ。
お久しぶりです。
お元気そうですね~
今もオブジェがあるのか不明ですが・・
雨が降ったら張り子が駄目になりそう!
また島めぐりに高松市内までぜひどうぞ。
秘密のさいこちゃんさん |
2010.08.04(水) 20:42 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
ブログ楽しみにしてましたよ^^
サンポートにこんなオブジェあるんですか?
見に行かなきゃ